※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

高卒認定試験

【高卒認定試験】当日の持ち物と服装/不安のない準備で試験に臨もう

高卒認定試験を受けるにあたり、当日の持ち物って何だろう?

何を着ていけば良いの?と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、高校中退後に高卒認定試験を受験した長男・あさりの経験をもとに、必要な持ち物と服装についてご紹介します。

高卒認定試験当日の服装は?

高卒認定試験は年齢も状況も様々な方が受ける試験ですから、服装の指定はありません。

試験当日の服装は普段着で良いのです。

でも初めて受験する当事者としてはドキドキするし、心配になりますよね。

あさりが高卒認定試験を受けるときも、

あさり

何を着ていったらいいかな? 制服?

しま

いやいや、もう高校辞めたんだからおかしいでしょ。

あれ?でも制服なのかな……?

落ち着いて考えれば、辞めた高校の制服を着て行くのはおかしいとすぐにわかりそうなものですが……。

初めて受験する不安から迷走しかけましたが、結局普段着で行きました。

周りも私服の方がほとんどだったようです。

ただ、英語など文字のプリントがあるような服は避けた方が良いかもしれません。

というのも、あさりは特別措置を利用して受験し、試験室に飲料の持ち込みを許可されていたのですが、その際の注意事項として、

「ペットボトルであればラベルを外したもの、水筒等であれば無地のものに限り許可」とされていました。

理由は明記されていませんでしたが、おそらく文字が書いてあるのもはダメということでしょう。

念のため、文字のプリントがあるものは避けた方が良いかもしれません。

当日は肩が凝るような服や寒くなってしまうような服装ではなく、気慣れたいつも通りの服装で臨んでください。

高校在学中の方はもちろん制服でもOKですよ。

高卒認定試験の持ち物は?

受験票

受験科目決定通知書

しっかり頭に入っていればなくても大丈夫ですが、念のため持っていきましょう。

試験会場の案内図(注意事項)

身体障害者等受験特別措置の決定について

この書類は特別措置を受ける方のみ必要です。該当する方は忘れずに。

鉛筆

マークシートはシャープペンシルよりも芯が太い鉛筆の方が塗りつぶしやすいです。
塗りつぶしやすく消しやすいHBの鉛筆を5本程度用意しましょう。
鉛筆削りもお忘れなく。念には念を入れてHBのシャープペンシルもあれば安心です。

消しゴム

2つは用意しておきましょう。

時計

会場には時計がない場合があるので用意しておきましょう。
スマホは試験中はしまわなければならないので時計として使用することはできません。

お財布

電車代・駐車場代・昼食代など必要な金額を忘れずに持ちましょう。

飲み物

会場で自動販売機を探すより用意して行った方が安心です。
秋に行われる第2回試験は温かい飲み物もリラックスできて良いかもしれません。

必要ならば昼食

空き時間が長いならば会場を出て食べに行っても構いません。
その際遅刻しないよう時間には気を付けてくださいね。
休憩室で食べる場合にはコンビニのおにぎりやパンなど食べやすいものが良いでしょう。

あさり

僕は2日間ともコンビニのサンドイッチにしました。

あさりは緊張のためサンドイッチ1つで十分だったようです。

休憩時間も勉強するぞ!という人は参考書等

これがあればリラックスできる・安心できるお気に入りの物

教室では使用できませんが、休憩室等でリラックスできるものがあれば少し心強いのではないでしょうか。
休憩時間は30分あります。もし受験科目の間に空き時間があれば待機時間はもっと長くなります。
安心できるものやリフレッシュできるものはあった方が良いでしょう。

・飴やガム・チョコレートなどの簡単に口にできるもの

・イヤホン(気持ちが上がる音楽、好きな動画で心を落ち着ける)

・お気に入りの香り

自分にとっては良い香りでも、他の人には不快に感じられる場合があります。

香水等は周囲にも匂いが広がるため試験会場では避けてください。

あわせて読みたい

受験票を紛失した・忘れたときは

試験当日に試験会場で再交付できます。

受験票を紛失した場合は、試験当日に試験会場で受験票を再交付できますので、当日の試験時間前に各試験会場の試験実施本部に申し出てください。 手続きには時間がかかりますので、余裕を持って来場ください。

文部科学省/高卒認定試験/3 試験の出願について

大切なものなので失くすと焦ってしまいますが、再交付できるので大丈夫です!

まとめ

  • 試験当日の服装は普段着でOK。
  • 自分に必要なものを前もって確認し準備しておく。
  • 受験票がなくても当日会場で再発行できる。
  • 当日忘れ物をしたときは試験会場本部に相談する。

当日慌てることのないように前もって準備しておきましょう。

もしも忘れてしまっても、受験票や鉛筆など試験会場の本部で対応してくれるものもありますので不安になり過ぎず落ち着いて対処してくださいね。

少しでも安心して受験に臨めるよう願っています。

しま

高卒認定試験公式Twitterでは様々な情報が公開されています。受験前にチェックしてみてください。

あわせて読みたい
あわせて読みたい

-高卒認定試験
-